天才たちの表現形式は、彼らの魂と同じくらい様々である

アートを生み出すプロセスも表現形式も、多種多様で、これ!というプロセスではなかなか表現できません。

研究の一環でアーティストの方のインタビューをしていると、「私はこういうやり方をしている」という言い方をする方がとても多いです。

ロダンも、「天才たちの表現形式は、彼らの魂と同じくらい様々である」と語っていますが、自分の中から湧き出てくるものを捉えるプロセスも、それを表現するプロセスも、実に様々で、アウトプット先には、絵画、彫刻、音楽、舞踊など実に様々ですし、新規事業などのビジネスも私はそこに含まれると思っています。

だから、アート思考がデザイン思考のようなはっきりとしたプロセス化にならないのかもしれませんね。

関連記事

  1. コピーする人は、協業しない

  2. ちゅうちゅうとなげき悲しむ声聴けば鼠の地獄猫の極楽

  3. みんなちがって、みんないい。

  4. 良い芸術家は真似をする。偉大な芸術家は盗む。

  5. ある決定的瞬間に集中できない奴はだめだ

  6. 未完を楽しむ

  7. 旅路に果てがあるのはいい。しかし結局、大切なのは、旅そのものなのだ。

  8. 未来に前例はない。迷ったら新しい道を選べ。

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート