最終的に私たちを救うのは、芸術家であり、蝕知者であり、思想家だ。

アフター・コロナの話をあちこちで聞くたびに、「この人は、この先にどんな夢を描きたいのだろう?」という疑問を持ちます。

アート思考に必要な力の1つに、洞察力や構想力をあげているのは、この未来に向けて、どんな夢を描くのかを作りだす能力が不可欠だからです。

最終的に私たちを救うのは、芸術家であり、蝕知者であり、思想家だ。
大きな夢を明確にし、教育し、反抗し、主張し、歌い、叫ぶことができる人だ。

レナード・バーンスタイン

バーンスタインが語った「私たちを救う人たちは」は、「大きな夢を明確にし、教育し、反抗し、主張し、歌い、叫ぶことができる人」だというのは、本当にそうだなぁと思います。

アート思考研究会では、この大きな夢を明確にし、日々創造性をもって動いている人たちをお招きしての研究会をしているので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

関連記事

  1. 空想とは創造の始まりである。自分が望むものを空想し、次にそれを望み、そ…

  2. コピーする人は、協業しない

  3. できると思えばできる、できないと思えばできない。

  4. 今もなお、最も勇気のいる行動とは、自分の頭で考え続けること。そしてそれ…

  5. 過去から学び、今日のために生き、明日に希望をもちなさい。大切なことは、…

  6. わたしは、退屈なことが好きだ

  7. 私には特別の才能はない。ただ私は、情熱的に好奇心が旺盛なだけだ。

  8. 私は、何ヶ月も何年も考え続ける。99回、その結論は正しくないが、100…

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート