このブログを書かせて頂いたのが2020年8月20日なんと!2年間、時々サボりましたがほぼ毎週投稿を続け今回が99回目の投稿になります。読んでいただいて…
- ホーム
- BLOG
BLOG
【今さら?今だから?NFT作品出展します】
NFTについては、ここ1年くらい構想と共に静観していました。75億円という高値でNFT作品が流通したことからNFTが注目を浴び始め、坂本龍一さんのピア…
アンディウォーホルの全てを知りたいのであれば、私の絵と映画、僕の表面を見るだけでいい…
アンディ・ウォーホルの言葉には、いつも惑わされます。彼は自分のことをうわべだけの人間であり、深く考えているわけではないという。…
わたしは、退屈なことが好きだ
今でこそ複製はとても簡単にできることであり、模倣は悪であり似てるものも皆、否定の対象になってしまいます。椎名林檎さんのヘルプマ…
【目標&成果主義と自律&創造主義のチーム】
あるセミナー・研修会社の方と話した時、その会社のポリシーは目標設定とその達成に対する評価で人材の生産性を高めるというスタイル。一方、アート思考を掲げる…
美しいといえない人になんて 今まで会ったことないよ。
アンディ・ウォーホルの言葉は優しい言葉で出来ていて、人に優しさと創造性の向上を目指していこうという内容が多い様な気がしています。実際、…
【創造性と脳の働き】
近畿大学医学部の脳科学者生塩研一さんの著書「究極脳のつくりかた」を読みながら脳の創造性と機能について考えていました。https://www.…
なんでオリジナルじゃないといけないんだい?他の人と同じでなんでいけないんだ?
これはSDGsですと言うことで商業的にも優位とされるこの時代では、手作り品が大量生産品よりも価値が高いものとして受け入れられています。…
朝やけ小やけだ大漁だ…何万のいわしのとむらいするだろう
はじめて金子みすゞさんの「大漁」を歌った時、この曲をどう歌うかとても悩みました。魚にとっての大漁は、たくさんの死であり、大漁を祝うのはいわしの…
【呼吸する世界:アートとテクノロジーの拡散と収束】
アートの起源について考えてみましょう。岡本太郎が最高の芸術だといった縄文式土器や土偶には、おそらく自然と自分、生命と自分といった精神的で内発的な視点か…