あなたは、毎日着るものを選ぶようにあなたの思考も選択すべきです。

11月最後は、エリザベス・ギルバート著『食べて、祈って、恋をして』からの名言のご紹介です。

あなたは、毎日着るものを選ぶようにあなたの思考も選択するべきです。
それこそがあなたが鍛錬できる力です。

エリザベス・ギルバート著『食べて、祈って、恋をして』

先週某雑誌社のインタビューを受けた際に、大変なスケジュールなはずなのに、とても楽しそうだと言われました。その時に、「辛い1日だったと思うよりも、私は楽しい1日だったと思いたいんです。私の受け止め方、感じ方は私が自分で決められますから」とお話した時に、どうしてこういう考え方になったのか聞かれました。

その時にお話したのが、エリザベス・ギルバートの本、『食べて、祈って、恋をして』のこの句をはじめ、大好きな作家さんの言葉などをあげて、「自分の思考は自分で選択できるんです」とお伝えしました。

創造的であるにはどうしたらいいのか? という質問もよくいただきますが、創造的になるために必要な要素として、好奇心がよくあげられます。

「なんでこうなってるんだろう?」

「やってみたらどんな感じがするかな?」

「やってみたところを想像して、わくわくってまず自分がしてみよう!」

そんな思考の選択は自分主導でできるはずです。

最初は面白くなくってもいい。にっこり笑って、わくわくしてますと声に出していってみよう。

そうすると、もしかしたら何か面白いことがあるかも? 何かに出逢えるかも? 

不思議とそんな気持ちになってきてます。

創造的でありたいと思うあたな。

自分の思考は自分で選択できるから、まず鍛錬してみて!

関連記事

  1. ひとりで散歩したり、ひとりでご飯を食べたり、ひとりでイラストを書いたり…

  2. 私の仕事は、他人の言葉よりも自分の経験から引き出される。経験こそ立派な…

  3. どんなに苦しいことがあっても、必ずベターな道がある。

  4. 旅路に果てがあるのはいい。しかし結局、大切なのは、旅そのものなのだ。

  5. 空想とは創造の始まりである。自分が望むものを空想し、次にそれを望み、そ…

  6. 素晴らしいことを成し遂げるには、計画と十分な時間がないといけない

  7. 失敗を乗り切ることがもっとも自信を与える。失敗は優れた学習ツールだが、…

  8. この世にノートとおしゃべりするくらい楽しいことはありません

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート