良い作曲家はまねしたりしない。
イゴーリ・ストラヴィンスキー
盗むのだ。
ピカソは「優れた芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む」と言った。
スティーブ・ジョブズ
だから僕たちは、偉大なアイデアを盗むことに関して、恥じることはなかった。
商工業の世界では誰もが盗む。
わたしもずいぶん盗んだものだ。
肝心なのは、いかに盗むかである。
トーマス・エジソン
ピカソが「偉大な芸術家は盗む」言っているようなことを、いろいろな芸術家やイノベーターの方がいっているのですが、この「どうやって盗み、自分のものとするか」が大事です。
GEはトーマス・エジソンが作った会社ですが、私がGE勤務時代によく「ビジネスは限りなく灰色の世界でどう戦うかだ」と言われました。
黒もダメ。これは違法になってしまう。
でも、灰色がどれだけ黒に近かろうとも、違法にならない範囲であればいい。
国によって灰色と黒が変わるのでそこも要注意。
まねることは誰にでもできる。
盗んで、自分たちのものにするには、自分たちの中にあるものと融合させて、オリジナルなものを生み出すしかない。
ピカソの言葉だけでなく、トーマス・エジソンの言葉と一緒に、自分たちが作りだしているものが、本当にオリジナリティあふれ、社会に役立つものなのかを考えるときに議論していました。
ここで大切なのは、自分たちの中に持っているものをはっきりと理解しておくことです。
何と融合させれば、自分たちらしいオリジナルなものになるのかは、自分たちの持っているモノを知らないと難しいのです。
アート思考では、自分軸をしっかりと持つことを推奨しているので、外から取り込み、自分のオリジナルなものとして身につけるサポートになると思います。
戦略・事業開発コンサルタント、声楽家、アート思考研究会代表幹事
イリノイ大学在学中に、世界初のウェブブラウザ―であるNCSA Mosaicプロジェクトに参加後、世界初の音楽ダウンロードサービスやインターネット映画広告サービス等の数多くの新規事業を立ち上げ、インターネット・エンジニアのキャリアを重ねる。ボストン・コンサルティング・グループの戦略コンサルタント、GE Internationalの戦略・事業開発本部長、日本IBMの事業開発部長を歴任。2012年に独立し、戦略・事業開発コンサルティングを行う会社Leonessaを設立。明治大学サービス創新研究所客員研究員。声楽家としても活躍し、TV朝日「題名のない音楽会」では「奇跡のハイヴォイス」と評される。国際芸術連盟専門家会員。
子どもの不登校をきっかけに、大学で心理学を学び、認定心理士、不登校支援カウンセラー、上級心理カウンセラー、Therapeutic Art Life Coachなどを取得、心のレジリエンスとアート思考の融合を模索中。
著書
- 『ミリオネーゼの仕事術【入門】』
- 『自由に働くための仕事のルール』
- 『自由に働くための出世のルール』
- 『考えながら走る』など多数。