良い芸術家は真似をする。偉大な芸術家は盗む。

良い作曲家はまねしたりしない。
盗むのだ。

イゴーリ・ストラヴィンスキー

ピカソは「優れた芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む」と言った。
だから僕たちは、偉大なアイデアを盗むことに関して、恥じることはなかった。

スティーブ・ジョブズ

商工業の世界では誰もが盗む。

わたしもずいぶん盗んだものだ。

肝心なのは、いかに盗むかである。

トーマス・エジソン

ピカソが「偉大な芸術家は盗む」言っているようなことを、いろいろな芸術家やイノベーターの方がいっているのですが、この「どうやって盗み、自分のものとするか」が大事です。

GEはトーマス・エジソンが作った会社ですが、私がGE勤務時代によく「ビジネスは限りなく灰色の世界でどう戦うかだ」と言われました。

黒もダメ。これは違法になってしまう。

でも、灰色がどれだけ黒に近かろうとも、違法にならない範囲であればいい。
国によって灰色と黒が変わるのでそこも要注意。

まねることは誰にでもできる。

盗んで、自分たちのものにするには、自分たちの中にあるものと融合させて、オリジナルなものを生み出すしかない。

ピカソの言葉だけでなく、トーマス・エジソンの言葉と一緒に、自分たちが作りだしているものが、本当にオリジナリティあふれ、社会に役立つものなのかを考えるときに議論していました。

ここで大切なのは、自分たちの中に持っているものをはっきりと理解しておくことです。

何と融合させれば、自分たちらしいオリジナルなものになるのかは、自分たちの持っているモノを知らないと難しいのです。

アート思考では、自分軸をしっかりと持つことを推奨しているので、外から取り込み、自分のオリジナルなものとして身につけるサポートになると思います。

関連記事

  1. どんなに苦しいことがあっても、必ずベターな道がある。

  2. あなたは、毎日着るものを選ぶようにあなたの思考も選択すべきです。

  3. わたしは、退屈なことが好きだ

  4. 創造は人というメディアによって絶え間なく続く。

  5. 旅路に果てがあるのはいい。しかし結局、大切なのは、旅そのものなのだ。

  6. 己の新しき作品のために、自然の法則に目を向けるものは、創造者と協業する…

  7. いいリーダーは非常に好奇心が強く、物事を学ぶために多くの時間を費やして…

  8. 天才たちの表現形式は、彼らの魂と同じくらい様々である

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート