生活なしに芸術を知ろうと思う人は、……芸術まで譲って貰えると思う人だ

なんとも耳の痛い言葉です。

『自伝ーはるかなり青春の調べ』にある言葉だそうです。

山田耕筰の自伝は読んでいたはずなのに、私は読み飛ばしていました。

この言葉が、五嶋靖弘 著『心豊かで生き方上手になる名言集』の一番最後に紹介されていて、「あっ!そうだったんだ!」と気づいたのですが、山田耕筰が苦悩していた西洋音楽と日本の融合について、彼の心の叫びがこの1文に込められていたのだなぁと思いました。

生活のなかにある日本人のアクセント。これを崩すことなく、メロディに組み込んでいった。何事もかぶれては無理が生ずる。それは独り善がりの滑稽しか生まない。本当の芸術も日本の日常を生活するところからしか生まれないのだ。

五嶋靖弘 著『心豊かで生き方上手になる名言集』 p.158

生活が芸術の基礎にある。

そのことを忘れずに「創り出す」ことをしていかないといけないのだと、改めて気づかされたのでした。

関連記事

  1. 夢を叶えるコツは、狂ったように欲しがること

  2. 言葉はもう十分だ、行動しよう

  3. 芸術家は火を起こす前に閃光を創り出さなくてはならない

  4. 私は何も発明しない、再発見するだけだ

  5. あなたを創るのはあなただけ

  6. いいリーダーは非常に好奇心が強く、物事を学ぶために多くの時間を費やして…

  7. 作るのではなくて、生活から生む。というのが私の創作上の心情である。

  8. 私は、何ヶ月も何年も考え続ける。99回、その結論は正しくないが、100…

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート