BLOG

【日米のアート思考の違い】

アメリカで活動されていたビジネスパーソンや、アーティスト、対話型鑑賞のファシリテーター等に聞いてみるとアメリカではDesignThinkingはあって…

BLOG

形にして、人前に出し、反応を見る

私は基本的に、アート作品、音楽、事業、なんでも自分が作るものは、すべて形にして人前に出すことに意味があると思っています。人前に出さずして、社会…

BLOG

【モノ>コト>モノガタリ】

モノの時代には、生産性、効率性を重視して、とにかく生産すれば必要なモノ、便利なモノは一方向的に売れる時代でありました。何故なら、それらのモノが普及して…

BLOG

【脱アート:③踊る神の島バリ】

私が30年前にフィールドワークを行なったバリの舞踏にアーキタイプのヒントを探してみたいと思います。観客不在私がバリを知ったのは1985年のプリ…

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート