わたしは、退屈なことが好きだ

今でこそ複製はとても簡単にできることであり、模倣は悪であり似てるものも皆、否定の対象になってしまいます。

椎名林檎さんのヘルプマークに似せたファンへの特典グッズも、デザインが模倣となり、介助を必要としてヘルプマークを見につけている人への配慮が足りないと、ネットで炎上してしまったようです。

少しでも似ていると、それは模倣となり、この世に存在してはいけないものになってしまう、その傾向はいつからのことだろうと思います。
時には模倣による表現も存在しており、模倣による社会への問題定義もあり得るのです。

その昔は模倣するにしても、かなりの労力と技術を必要としたと想像できます。
今のように簡単に模倣の対象となる画像が入手できることもなく、
入手できたとしても、それに似た、もしくそっくりなものを作るためには、相当の労力と技術が必要でした。

そんなことだったので、人は同じものを複製できる技術を待ち望んでいました。

自分が書いた書類を10部用意することは、今では本当に容易なことではあるのだけど、アンディ・ウォーホルが活躍した60年代までは、とても労力を必要とするものでした。

世界初の事務用複合機が発売されたのが、1959年です。
まだまだ一般の人には手が出ない様な金額のものです。

コピーをすることのコストが非常に高い時代に、複製をテーマに創作されたアンディ・ウォーホルの作品は、手をかけずに複製できる技術への賞賛であったかもしれません。

わたしは、退屈なことが好きだ。

とは、まさに現代のボタンひとつで複製が出来てしまう時代への憧れであるかも知れません。
そして、複製に意味を見出そうとするアンディ・ウォーホルの先見性に驚くのでした。

関連記事

  1. いいリーダーは非常に好奇心が強く、物事を学ぶために多くの時間を費やして…

  2. 共感を深く理解するために、私自身が物語にならなければいけないのです

  3. 言葉はもう十分だ、行動しよう

  4. 創造的なアイディアは、遊び心を持った場所でもっともよく育つ。

  5. 芸術はきれいにやるだけのものじゃない。何かを表現するんだ。

  6. 真実とは想像力の所産だ

  7. 新しいアイディアには、次の3つの時期がある

  8. 良い広告というのは単に情報を広めるだけではない。それは願望と信念によっ…

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート