芸術家は火を起こす前に閃光を創り出さなくてはならない

0から1を生み出すために、火のないところで火を起こす

そしてその起こした火によって、自分が焼き尽くされるまで、情熱の炎で作品を創り上げるため、その覚悟が必要だという言葉ですが、ロダンは、彫刻は発明ではなく、再発見だとも言っています。

私は、ビジネスにおいては、既存のものをかけあわせて(特にビジネスの場合は社内にある種)イノベーションを起こすことから、0から1を生み出すようなイノベーションはほとんどないと思っています。

しかし、社内ない事業を0から立ち上げる時には、情熱をもって、その情熱で自分がなくなっても(首になるという意味で使っていますが)立ち上げるんだという強い意志は必要だなぁと思っています。

なので、事業開発の極意を聞かれると、「だれかの小説のタイトルではありませんが、冷静と情熱」と答えているのです。

関連記事

  1. 私の仕事は、他人の言葉よりも自分の経験から引き出される。経験こそ立派な…

  2. 未来は予測するものではなく、創造するものだ

  3. 「恐れ」よりも「好奇心」を原動力とする。

  4. 人間はやり通す力があるかないかによってのみ、称賛または非難に値する

  5. だから、オリジナリティーには起源に戻るという意味がある

  6. 新しい芽を育てる。これが人間の一番美しいところ。

  7. 言葉はもう十分だ、行動しよう

  8. 最終的に私たちを救うのは、芸術家であり、蝕知者であり、思想家だ。

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート