私は何も発明しない、再発見するだけだ

ロダンと同じようなことを言う彫刻家やアーティストの方はよくいるように思います。

もう一昨年になりますが(パンデミックが始まってから時が止まっている気がします)、友人の小林沙羅さんが、マンガ「ガラスの仮面」をオペラ化した「紅天女」で、阿古夜 / 紅天女役を務めるので、ぜひ見にきてねと、とてもいい席を用意してくれたので、見に行きました。

その時に、予習として、出ているガラスの仮面を全部読み直し、平安末期から鎌倉時代に活躍した仏師運慶についてもなぜかたくさん読みました。

運慶について、夏目漱石は「夢十夜」の中で、「仁王の眉や鼻を鑿で作るのではない。眉や鼻が木のなかに埋まっているのを、鑿と槌の力で彫りだす」と書いていました。このくだりを読み、イタリア留学中に読んだウォルター・ベイター「ルネッサンス」に、「大理石の塊のなかに像が内包されている。彫刻家は、それを発見する。大理石のなかに天使が見える。天使を自由にさせてあげるように彫る」とミケランジェロについて書いていたことを思い出しました。

それを「見る」のにいったいどんな思考をしているのだろうか?

ただただ見ていても見えてはこないけれど、見えてくるようになるために「何か」をしているのではないかと思うのです。アート思考研究会で、芸大出身の先生やアーティストをお招きしてお話していただいているのは、彼らの頭の中をのぞいてみたい。そんな気持ちもあります。

2022年3月の定例研究会には、「美術を通して変貌する思考空間~藝大入学までのプロセスから入学後の展開」というテーマで、東京藝大出身で、画家の長橋先生をお招きしての研究会を行います。

アーティストの思考プロセスにご興味のある方は是非お越しください。

関連記事

  1. 私は流れに逆らって泳ぐことで強くなったの

  2. 未来に前例はない。迷ったら新しい道を選べ。

  3. それでも、「インスピレーション」は、私の横に座って、努力してくれていま…

  4. いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ

  5. こだまでしょうか、いいえ、誰でも

  6. 緻密すぎるほど緻密に作って初めて『表現』までいくことができる

  7. 真実とは想像力の所産だ

  8. 発明のためには、優れた想像力とがらくたの山が必要だ

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート