過去から学び、今日のために生き、明日に希望をもちなさい。大切なことは、疑問を持つことをやめないことだ。

あっという間に2月も終わりですね。

2月はアインシュタインの言葉をお伝えしています。最終週は、私がとても大切にしている「疑問を持ち続けること」に関する言葉です。

過去から学び、今日のために生き、
明日に希望をもちなさい。
大切なことは、疑問を持つことをやめないことだ。

アルベルト・アインシュタイン

先日、失敗との向き合い方について書きましたが、過去に起きたことは変えられない。でも、そこから学ぶことはできます。

そこからの学びと共に、未来を作っていくために、夢を描いて、今日やれることを精一杯やって生きる。

未来を作っていくには、疑問を持ち、どうやったら形にできるのかを考え続けることなんだと、私はこの言葉を捉えています。

なんでだろう? 
どうやるんだろう? 
どうやったらうまくいんだろう? 
違うものと組み合わせられない? 
いくらくらいかかるんだろう? 
誰と一緒にやるんだろう?  

自分が今抱えている案件(舞台でもビジネスでも子育てでも)を常に頭の端っこに置きながら、過去から学んだことを踏まえて、今日やれることをやりながら、その中で、ハッと気づく瞬間を待ちながら、あれこれ考え、手を動かしてみる。それが、創造につながっていくのだと思います。

関連記事

  1. 空想とは創造の始まりである。自分が望むものを空想し、次にそれを望み、そ…

  2. 共感を深く理解するために、私自身が物語にならなければいけないのです

  3. 芸術に決して完成ということはない。途中で見切りをつけたものがあるだけだ…

  4. あなたは、毎日着るものを選ぶようにあなたの思考も選択すべきです。

  5. みんなちがって、みんないい。

  6. 芸術はきれいにやるだけのものじゃない。何かを表現するんだ。

  7. 創造は人というメディアによって絶え間なく続く。

  8. 良い広告というのは単に情報を広めるだけではない。それは願望と信念によっ…

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート