イノベーションをより適切に管理することが、「コモディティ化による地獄」と呼ばれる深淵から抜け出す唯一の方法かもしれない。

今月は、以前勤めていたGEの時のことを思い出しながら、当時のCEOであったジェフ・イメルトの言葉をご紹介します。

ジェフ・イメルトは、企業が価格競争に陥り利益を上げることができなくなることを、コモディティ・ヘル(日用品化による地獄のような状態)と呼んでいました。

技術力の差では、競合に差別化できなくなるため、どうやって高収益な製品・サービスを生み出し続けるのか?

GEはカスタマーソリューション型を取ったのですが、(6つほどの利益モデルがあるのですが、カスタマーソリューション型はその中の1つ)、それだけでなく、イノベーションを生み出す仕組みとそれをマネジメントする方法も模索していました。

いいものを見つけたら徹底的にそれを実施するだけでなく、よりいいモデルができないか、満足いかないところはどんどん変えていくというやり方をしていました。

企業において、イノベーションは1回だけ必要なのではなく、常に必要です。それを生み出すエンジンとマネジメントする方法、これを作り、進化させていく必要があるのです。

関連記事

  1. 夢を叶えるコツは、狂ったように欲しがること

  2. 新しい芽を育てる。これが人間の一番美しいところ。

  3. 未来に前例はない。迷ったら新しい道を選べ。

  4. インスピレーションを得たときは素晴らしいが、作家は残りの時間へのアプロ…

  5. 緻密すぎるほど緻密に作って初めて『表現』までいくことができる

  6. 作るのではなくて、生活から生む。というのが私の創作上の心情である。

  7. 発明のためには、優れた想像力とがらくたの山が必要だ

  8. あなたは何かを見て”なぜそうなのか”というだろう
    しかし私は存在…

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート