発明と発見の歴史から学んだことが一つあるとすれば、それは、長い目で見れば、そしてしばしば短い目で見れば、最も大胆な予言は、笑ってしまうほど保守的に見えるということだ

今から未来を見た時と、未来から過去である今を見た時に、見える姿は違うのは当たり前なのですが、未来になってみると、過去の未来に起きるであろうと言われていたことの多くが保守的に見えてしまうということをアーサー・C・クラークさんは言っています。

どれだけ突拍子もないことを思いつき、それが実現不可能だと思えても、未来に行ったら実はそんなことはないのです。

だから、ビジネス現場において、よくある「それってホントにできるの?」「突拍子もなさすぎない?」という心配はしなくていいので、どんどん大胆なことを考えてみてください。

関連記事

  1. 「創造的な生き方」とは、かならずしもプロのアーティストや芸術一筋の人生…

  2. イノベーションをより適切に管理することが、「コモディティ化による地獄」…

  3. いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ

  4. インスピレーションを得たときは素晴らしいが、作家は残りの時間へのアプロ…

  5. 読者は、結局、あなたと一緒に世界を作っているのだ。

  6. 旅路に果てがあるのはいい。しかし結局、大切なのは、旅そのものなのだ。

  7. 創造的な大人とは、生き残った子どものことだ

  8. 真実とは想像力の所産だ

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート