なんでオリジナルじゃないといけないんだい?他の人と同じでなんでいけないんだ?

これはSDGsですと言うことで商業的にも優位とされるこの時代では、手作り品が大量生産品よりも価値が高いものとして受け入れられています。
多くの地域で手作り品を販売するクラフト市や、途絶えてしまいそうな手工芸品を大切にする意識が、いまや日本中で見られます。

この手仕事と大量生産を二項対立として捉え、手仕事の復活を主張する概念は、今の時代だから起こった訳ではなく、ご存知のようにイギリスの産業革命以降にウィリアム・モリスが提唱した「アーツ・アンド・クラフト運動」(1834年〜1896年)までさかのぼることができます。

おおよそ、手仕事が善であり、大量生産が悪とされる価値観がいつの時代も強いように思えます。

そんな中で、大量生産品を賛美する芸術運動が起こりました。
それが、アンディ・ウォーホルがはじめたと言われている「ポップアート」です。

アート作品の中に感じとられる高尚な精神性や壮大なストーリーなど無意味であり、世の中に溢れている大量生産された工業製品を使い、大量生産できる方法で作品づくりをはじめたアンディ・ウォーホルは、大量生産こそ美であり、アートも消費されるものだと考えていました。

行き過ぎた大量生産は環境を破壊しますが、大量生産が可能となり、人の生活は限りなく向上しています。一概に大量生産が悪とは言い切れないこともわかります。

私も一人のクリエイターとしてデザインの仕事をしています。
そして、いつも自分自身のオリジナリティは何なのかを自問しながら創作をしていますが、なかなかオリジナリティのある表現をすることは難しく落ち込むことも多いのです。

このアンディ・ウォーホルの大量生産を賛美するアートがあまりにもオリジナリティがあり過ぎて、アンディ・ウォーホルの偉大さにあらためて気づかさせるのでした。

関連記事

  1. 発明と発見の歴史から学んだことが一つあるとすれば、それは、長い目で見れ…

  2. 私には特別の才能はない。ただ私は、情熱的に好奇心が旺盛なだけだ。

  3. 人間はやり通す力があるかないかによってのみ、称賛または非難に値する

  4. 新しいアイディアには、次の3つの時期がある

  5. 私たちは過去を振り返ることによってではなく、未来に対する責任によって賢…

  6. 真実とは想像力の所産だ

  7. あなたは、毎日着るものを選ぶようにあなたの思考も選択すべきです。

  8. 可能領域を見極めるには、その境界を超えて不可能領域に踏み込んでいくしか…

2024年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート