発明と発見の歴史から学んだことが一つあるとすれば、それは、長い目で見れば、そしてしばしば短い目で見れば、最も大胆な予言は、笑ってしまうほど保守的に見えるということだ

今から未来を見た時と、未来から過去である今を見た時に、見える姿は違うのは当たり前なのですが、未来になってみると、過去の未来に起きるであろうと言われていたことの多くが保守的に見えてしまうということをアーサー・C・クラークさんは言っています。

どれだけ突拍子もないことを思いつき、それが実現不可能だと思えても、未来に行ったら実はそんなことはないのです。

だから、ビジネス現場において、よくある「それってホントにできるの?」「突拍子もなさすぎない?」という心配はしなくていいので、どんどん大胆なことを考えてみてください。

関連記事

  1. 芸術に決して完成ということはない。途中で見切りをつけたものがあるだけだ…

  2. 私は流れに逆らって泳ぐことで強くなったの

  3. 緻密すぎるほど緻密に作って初めて『表現』までいくことができる

  4. 私には特別の才能はない。ただ私は、情熱的に好奇心が旺盛なだけだ。

  5. 未来に前例はない。迷ったら新しい道を選べ。

  6. 未来は予測するものではなく、創造するものだ

  7. ある決定的瞬間に集中できない奴はだめだ

  8. 「恐れ」よりも「好奇心」を原動力とする。

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート