芸術に決して完成ということはない。途中で見切りをつけたものがあるだけだ。

この言葉に異議を唱えるアーティストはあまりいないのではないかと思います。

私は音楽の方ですが、完成と言える演奏など今までに一つとしてなく、テレビで流れた曲も、コンサートで演奏したものを録音して販売したCDも、どれも「作品」にはなってはいるのですが、完成したとは思えません。

CDをリリースした直後に、先生にあそこがイヤだ、ここがイヤだ、という話をしていたら、「そういう気持ちがなくなったときに、アーティストとして終わりが来るから、そのイヤだって気持ちをばねにして練習しつづけてね」と言われたことがありました。

画家の幼馴染と話をしても、同じようなことを言っているので、アーティストは皆、同じような思いを抱えながら生きているのでしょう。

関連記事

  1. 「すばらしいアイデアを得たいのならたくさんのアイデアを出すことだ」

  2. 星を手に入れようと頑張っても、手に入れることはできないかもしれない。

  3. 知識の極みのさきには、神秘の世界がある。

  4. 朝やけ小やけだ大漁だ…何万のいわしのとむらいするだろう

  5. 体験済みの未来なんか、ひとつもない。ダメかどうかは、やってみなきゃ分か…

  6. 芸術家はたくさん仕事をするためには、時には描かずにいる必要がある

  7. 良い広告というのは単に情報を広めるだけではない。それは願望と信念によっ…

  8. 最終的に私たちを救うのは、芸術家であり、蝕知者であり、思想家だ。

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート