芸術に決して完成ということはない。途中で見切りをつけたものがあるだけだ。

この言葉に異議を唱えるアーティストはあまりいないのではないかと思います。

私は音楽の方ですが、完成と言える演奏など今までに一つとしてなく、テレビで流れた曲も、コンサートで演奏したものを録音して販売したCDも、どれも「作品」にはなってはいるのですが、完成したとは思えません。

CDをリリースした直後に、先生にあそこがイヤだ、ここがイヤだ、という話をしていたら、「そういう気持ちがなくなったときに、アーティストとして終わりが来るから、そのイヤだって気持ちをばねにして練習しつづけてね」と言われたことがありました。

画家の幼馴染と話をしても、同じようなことを言っているので、アーティストは皆、同じような思いを抱えながら生きているのでしょう。

関連記事

  1. 過去から学び、今日のために生き、明日に希望をもちなさい。大切なことは、…

  2. 増減は器傾く水と見よ。こちらに増せばあちらは減るなり

  3. 未来は予測するものではなく、創造するものだ

  4. 新しいアイディアには、次の3つの時期がある

  5. まず型に入れ そして型から出よ

  6. 芸術はきれいにやるだけのものじゃない。何かを表現するんだ。

  7. 真実とは想像力の所産だ

  8. 飢饉の予兆は自然が教えてくれるのだ

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート