2021年3月のアート思考研究会Mini

アート思考研究会会員向けに毎月行っている「ミニ」な研究会。

今月は、2021年3月31日(水)午後8時~9時(オンライン)です。

今回は、2021年1月の定例研究会でご登壇いただいたアート思考研究会代表理事の1人で、ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス ミュージックメディア部書籍編集長の片山淳さんが担当編集をしている小説家・作詞家・作況化の仰木日向さんとともに、著者の想い、編集者の想いをどう1つの作品に込めながら作品を作っていくのか、その過程で起きる摩擦をどのようにプラスの力に変えていくのか、などをご対談いただきます。

仰木日向さんのプロフィール: 音楽制作会社で作曲のノウハウを学び、その後フリーランスとして作曲を始め、本名名義でアニメ楽曲やゲームBGMを手がける。2014年からはペンネームの仰木日向で活動し、サンリオ『SHOW BY ROCK!!』や『ガールフレンド(仮)』、『私立グリモワール魔法学園』、『Re:ステージ!』、その他声優やアニメ作品の作詞や作曲を手がけつつ、音楽理論ライトノベル『作曲少女』シリーズ(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)や音楽業界実録小説『トークバック』(八丸出版)を執筆している。

参加方法は、メーリングリスト及びFacebook Groupで共有しておりますので、会員の方は、メーリングリストのメールかFacebook Groupをご確認ください。

尚、研究会Miniは、録画やメモ等の共有はありません。会員のみのこじんまりとしたアットホームな感じでの会で、オフレコで話ができる場として提供しております。参加ご希望の方で会員登録をしていない方は、会員登録をお願いいたします。

皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!

関連記事

  1. 定例研究会「アート思考で創造する 経営理念と経営戦略~理念はいかにして…

  2. 2020年10月のアート思考研究会Mini「アート・イン・ビジネス」

  3. 定例研究会「場から未来を描き出す~グラフィックファシリテーションを使っ…

  4. 2021年6月27日定例研究会「創造的な問題解決の方法論 TRIZとそ…

  5. 会員限定:2021年1月30日定例研究会「思いを引き出し、編集する」講…

  6. 会員限定:2020年7月11日定例研究会資料

  7. アート思考研究会スケジュール 

  8. 2020年12月のアート思考研究会Mini 忘年会

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

入会案内

ご入会手続きはこちらから

献本について

献本をご希望の方はこちらへ

Archive

アート思考関連記事のツイート