2020年第34週 2020年8月16日~8月22日までのアート思考に関連する記事やブログのピックアップです。
2020年8月16日(日)
●blog: 「反抗」は、クリエイティビティの根元。平和の中でも問いを持とう。
- DIAMOND online「なぜ今、ビジネスの世界で「アート思考」が求められているのか」
- blog: 「反抗」は、クリエイティビティの根元。平和の中でも問いを持とう。
- SPBS「【イベント】無印良品とSPBSがお届けする、「感じるくらし」〜人生を豊かにする10のこと〜 [知 きづく]どうぶつたちの今とわたしたちの未来を考えよう〜エコ[ロジカル]折り紙をつかって〜<オンライン開催>」
イベントの告知ですが、ゲストにアートプログラム・コーディネーターの三宅文子氏が招かれ、折り紙を通じてアート思考なども養えるそうです。
2020年8月17日(月)
- VOGUEGIRL「起業家のキャリアに迫る。彼女たちがイノベーションし続ける理由。【Vol.1 尾和恵美加 / Bulldozer】」
- blog: Mind my own business. 〜「手放す」からはじめるアート思考
2020年8月18日(火)
- PEN ONLINE「生命の可能性や危機を表現するバイオアートの魅力を、ITジャーナリスト林信行が語る。」
- 朝日新聞「アーティストが見るアート「絵画のミカタ」展」
- PR TIMES「店舗入れ替え期間をアーティストの表現の場に 都市の”すき間”を活用するアートプロジェクト「ソノ アイダ#有楽町」始動」
- PR TIMES「デジタルハリウッド大学公開講座「シンギュラリティナイト」開講<全20回>|第6回までの詳細を公開」
- PR TIMES「【横浜市民ギャラリー】新しい価値観を探るー現代美術の展覧会「新・今日の作家展2020 再生の空間」(9/22~10/11)」
- PR TIMES「LEXUS DESIGN AWARD 2021 審査員・メンターの一部を発表」
- PR TIMES「アート、バレエ、クラシックコンサートなどの珠玉の映像作品を、今秋より順次、全国の映画館、及び動画配信サービスにて上映・配信決定」
- Amebaニュース「平面から立体に! 不思議なブロックをつなげて学ぶ『マグブロック』で、子どもの4つの力を引き出そう!!」
- blog: おもちゃメーカー時代、ボツになった企画書を今みてみよう
ボツ企画って、あとで見るとおもしろいですね!
私も過去のボツ企画は定期的にレビューかけてますが、あとでみると面白いですよね!
- blog: アートからデザインへ転向してみてぶつかった高い壁
2020年8月19日(水)
- 東京アートビート「ヨコハマトリエンナーレ2020が開催中:いま考えたい5つのキーワードから」
文中で『ハウ・トゥ・アート・シンキング』についても触れています。
2020年8月20日(木)
- DIAMOND ONLINE「アートが仕事に役立つ…? そこで生まれる「モヤッと感」の正体」
- J-WAVE NEWS「のんが聞く。奈良美智のアートの話「わかりすぎるものは、想像力を縮める」」
- BUSINESS INSIDER「ニューノーマル時代にアートが注目される理由」
- 文春オンライン「「難しい言葉を使うくせに」ネットに蔓延する“現代アート嫌い”、理由は「特権意識」なのか」
このような視点は常に持っておいたほうがよいと個人的には思います。
- Real Sound「海猫沢めろんが語る、独自の子育て論 「もっと逸脱してロックに生きてほしい」」
アート思考にも通じるユニークな子育て論。「役に立つのを目的とした読書をしない」というのはハッとさせられる視点です。
片山さんも私も未就学児の子育て中だからなのか、この記事はかなり響きました。
「『おやすみ、ロジャー』にしたってそう。子ども向けだと当たり前のように何かの「効果」が期待されてるよね。でも「寝るための文学」なんて書いてるやつがいたらやばいでしょ? 」
ホントにそうだわ~~ 膝パーカッション!
うちの娘は生まれたときから全然寝ない子で、「ちゃんと寝かしましょう」と新生児健診で言われたこともあり、ネントレはじめ、スーパーナニーさんも助産師さんも高名なネントレ療法の方のところまで行きましたが、みんなお手上げ。
『おやすみ、ロジャー』が話題となって、さっそく購入し、読んでみたけど、娘の強烈な一言。
「ちゅまんない(つまんない)。おもちろーい(面白い)のがいい」
寝る気配なし。
親は諦めの境地に達しました。
娘よ! 睡眠時間なんてどうでもいい!
好きなように生きろ!
読みたい本を読め!
悟る瞬間までがんばらなくったっていいんですよね。役に立つなんて考えなければいいんだと吹っ切れました(笑)
- 日本経済新聞「子の感性高めるアート教育 親子の対話で観察力磨く」
- アットプレス「自分で描く名画!新感覚アートレッスン「artdrop」〜8/28 Fukuoka Growth Nextにて「モナリザ編」開催」
- PR TIMES「スプツニ子!さんがテクノロジーとアートの魅力を紹介する10代女子学生向けトークイベントを9/6開催」
- blog: 「クリエイティブな人」に共通するたった1つの特徴とは【アートから学べ】
- blog: 医療と物語とアートから、人類がある限り残りそうなものを考える
2020年8月21日(金)
- NHK NEWS WEB「現代アートの祭典をオンラインで」
- Forbs JAPAN「楽天と歩んで17年 佐藤可士和が語る「ブランディング」の極意」
- PR TIMES「STEAM教育分野の通信教育「ワンダーボックス」が第14回キッズデザイン賞を受賞。ワンダーラボは2年連続の受賞。」
「ワンダーボックス」は年中の娘がやりたいといったので、コロナ禍の休園中だった今年の春から始めたのですが、すごくうまく作られて、関心しています。YouTubeの動画やオンライン幼稚園など、一方向のものは娘は飽きてしまって難しかったのですが、ワンダーボックスは、リアルとオンラインを上手く融合させている点が子どもが飽きないようです。他の子どもがどんな作品を作っているのかも見られたり、自分の作品の進化度が子どもにもわかりやすく表示されたりする細かい工夫がちりばめられていて、大きな作品を作れるようになっていくのもいい点です。