次世代メタバースを創るクリエーターのa春さんをお招きしたセッションです。…
- ホーム
- 秋山 ゆかり
秋山 ゆかり

2024年9月22日(日)研究会『New Humanのためのクリエイターカルチャーを…
次世代メタバースを創るクリエーターのa春さんをお招きしたセッションです。…

2024年7月28日(日)研究会『エフェクチュエーションの神髄を徹底議論』のご案内
久しぶりに一般公開の研究会のご案内です。今回は「エフェクチュエーション」をテーマにしております。…

研究会再開のご案内
2024年1月より、サービス創新研究所の下で、「創造性アート思考研究会」として再開いたしました。…

論文『アート思考が内包する創造性 ~違和感からはじまるアート思考の探求~』発表
代表幹事の秋山ゆかり・浅井由剛・阪井和男が書いた論文『アート思考が内包する創造性 ~違和感からはじまるアート思考の探求~』が次世代研究No.3に掲載されまし…

2023年3月末を持って閉会します
明治大学サービス創新研究所 アート思考研究会は、2023年3月末に閉会することになりました。本年 3月21日に代表幹事の明治大学 阪井…

アート思考研究会スケジュール
アート思考研究会の今後の研究会スケジュールとこれまでの研究会のご案内です…

朝やけ小やけだ大漁だ…何万のいわしのとむらいするだろう
はじめて金子みすゞさんの「大漁」を歌った時、この曲をどう歌うかとても悩みました。魚にとっての大漁は、たくさんの死であり、大漁を祝うのはいわしの…

こだまでしょうか、いいえ、誰でも
3.11の後、ACの広告で流れていたことで、広く一般に知られることになった金子みすゞさんの「こだまでしょうか」。https://youtu.…

みんなちがって、みんないい。
今月は、詩人 金子みすゞさんの詩をテーマにしています。前回も紹介した中田喜直先生作曲による「ほしとたんぽぽ」に、今回紹介する「わたし…