2020年第28週 2020年7月5日~7月11日までのアート思考に関連する記事やブログのピックアップです。
2020年7月5日(日)
- ダイヤモンド・オンライン「もう“みんなの意見”に流されない。「自分なりの視点」がある人になる3つの方法」
発売3ヵ月で5万部超というヒット作となった『13歳からのアート思考』の末永幸歩氏のインタビューです。
インタビューの中で、自分なりのものの見方を身につける方法として、以下の3つをあげています。
1. 違和感を見つける
2. 感情を書き留める
3. 写真を撮る
私の周囲の多くのアーティストもビジネスを創造する事業開発屋も、1や2をやっている人はとても多く、また3でプロ級の写真を撮っている方も多いです。共通のやり方なんでしょうね。
秋山
- Art×Together「今ビジネスマン、サラリーマンの間で『アート思考』が大流行しているワケとは?」
アート思考とティール組織の両方を同じ記事で語る人や、研究会でのディスカッションで同じ場面で出てくることが多くなったなぁと思いながら読んだ記事です。なぜだと思いますか?
秋山
- blog: 思考サイクルマップ-デザイン思考とアート思考からの禅思考
- blog: Appleはなぜ三角形を使わないのか〜記号論で考えるMac Pro 第2世代〜
- blog: 「起業家の卵」に贈る、殻を破るための3つの指針と4つの問い
『ハウ・トゥ・アート・シンキング』の若宮さんのブログです。
秋山
2020年7月6日(月)
- blog: 壊すべき未来を許す
- blog: 伝説の演出家・蜷川幸雄氏が教えてくれたこと。
2020年7月7日(火)
- blog: 第96話「直感に頼ることは善なのか悪なのか」
- blog: アート思考が面白い
2020年7月8日(水)
- NTT DATA「アート思考~先行きが不透明な時代の思考法~」
- ハーパース バザー・オンライン「話題のバレットジャーナルとは? これから始めたい人のための入門ガイド」
バレットジャーナルとアート思考って親和性が高いなぁと、長年バレットジャーナルもどきをやっている私は以前から思っていたので、こういう記事が出るとついつい読み込んでしまいます。
秋山
- Qonversations「アート思考カタリスト・若宮和男さんが、ウェブ版「美術手帖」編集長・橋爪勇介さんに聞く、「アートとビジネスの関係性」」
- PR TIMES「”スマートフォン”で学ぶプログラミング教材「easel」を東京都内公立学校の児童・生徒・教職員に、8月末日まで無償提供!」
2020年7月9日(木)
2020年7月10日(金)
- 朝日新聞DIGITAL「ドレスコードって? その意味を問いかけるユニークな展示」
- ProductZine「見た目のデザインから意味のデザインへ――はてなのデザイナーがプロダクトの価値を高めるためにやっていること」
- HUFFPOST「「盗めるアート展」開始時刻前に一瞬で全作品が盗まれる」
- blog: 環境ビジネスをアート思考で考えるべき理由
- blog: 「美しさ」をアート思考で探求する
- blog: 善から分泌される悪。
- blog: 「アートシンキングの学校」の放課後
- blog: 【伸びしろ水平思考】 企業・商品が、すでに持っているものの中から、まだ未発見の「伸びしろ」を見つける